top of page

About Us

​しずくの写真屋さんは

お客様の​大切な想いを形にいたします。

Our Story

しずくの写真屋さんで扱っている素材「樹脂」と「ポッティング」についてお話しいたします。

 

【樹脂】

「樹脂」は、現代では生活のいろいろな場面に使用され、私たちはすでにいろいろな場面で目にしている素材です。樹脂は、天然樹脂、合成樹脂(プラスチック)、塩ビ樹脂、ウレタン樹脂など様々な種類があります。 日用品、包装材料、ペットボトル、電子機器、家電製品などで使用されている普段目にする樹脂はほとんどがこの「合成樹脂」にあたります。クリアドロップスに使われている樹脂は「エポキシ樹脂」と呼ばれるものです。表面張力で盛り上げられた表面は独特な光沢感があります。

 

【ポッティング】

ポッティングとは、ロゴや図案などのステッカーやシール状の表面に、先述した合成樹脂をドームのように盛り、コーティングする加工技術のことです。この技術は、現在の工業界ではごく一般的な技術となっています。
しかし樹脂は落とした場所から放射状に広がっていくという特性があるため、円形や楕円、エッジの丸まった多角形などへの加工は容易なのですが、細いエッジや星型のような尖った形状凸(外隅)と凹(内隅)への加工は難しいという現実がありました。したがって、主に大量生産・機械化されたシステムでは扱える形状に限界があり、幅広いデザインの対応ができない状態でした。この現状に対応するため、従来の「機械での大量生産」とは逆の発想の「人が行なう小ロット生産」という生産形態を加えました。機械生産では諦めるしかなかった形状のものへの加工は、ポッティングの技術者による手作業で対応していくという考え方です。ハンドメイドで加工していくということで、1点からのご注文や、小ロット生産のご注文に対応できるようになりました。もちろん、従来の大量生産(複雑な形状でないもの)にも随時対応可能です。この独特の艶感は、もっとデザイン的な用途に生かせるはずの素材、質感なのです。クリアドロップス製品は、この樹脂のおもしろさを、もっと広めたいという思いからできました。 

                                             

                 message

樹脂の表面張力で作られるクリアドロップスはその時々で全てちがう表情を見せてくれます。お客様から送っていただいたお写真やイラストを象った形体に樹脂を注型する時の緊張感や作品が完成するまでのワクワク感は物作りの原点回帰できる瞬間でもあります。

アーティストさん、お客様とのコラボレーションから生まれた作品は様々な形に進化してきました。

これからも皆様と一緒に楽しむ共創のなかで新しい価値を生み出していけましたら幸いです。

Drops studio しずくの写真屋さん  金本雄二

 

樹脂の写真屋さんhpアバウト写真.jpg
bottom of page